胸焼け(胸やけ)
このような症状がある方は当院にご相談ください
- ごはんを食べたあとに、みぞおちあたりがヒリヒリ / ムカムカする
- 夜寝ていると、すっぱい感じが口に上がってきて目を覚ましてしまう
- 横になっていると、胸焼けのような熱くなることがある
それ、実は胃酸が影響しているかもしれません。
胃酸は食べ物の消化において非常に重要な消化液になりますが、
時として胸焼けやお腹の痛みの原因になることがあります。
本来胃酸は食道には逆流しないようなしくみになっていますが、
なんらかの原因で胃酸が逆流してしまい、
いわゆる胸焼けのような症状が起きることがあります。
胸焼け(胸やけ)の原因
胃酸が逆流する原因としては以下のものがあります。
- 暴飲暴食
- 食後にすぐに横になる
- 肥満
- 胃腸の運動障害
- 加齢 など
胸焼け(胸やけ)の治療
まずはお薬を内服することで、ほとんどの方が症状の改善を自覚されます。
H2ブロッカーという薬やプロトンポンプ阻害薬、ボノプラザンという効果の強い薬もあります。
薬でも症状が良くならないという方には、内視鏡治療や外科的治療をする方もいます。
生活習慣の改善について
食べ過ぎないこと、食後は2時間程度横にならないこと、
さらに、肥満の方はダイエットも効果的です。
時々気になる方から長年悩んでいる方までお気軽にご相談ください。
お薬を飲んでも中々治らない方は、大学病院などの専門病院へのご紹介もしております。